学校ニュース - 学校からのお知らせ
3~6年生:非行防止教室~インターネットやSNSを安全に使おう~
2月20日(木)につくば市警察署生活安全課による非行防止教室を実施しました。内容は、主に情報モラルやインターネットを安全に使う方法などを扱いました。
今回のねらいは次のとおりです。
・専門家である警察と連携し、インターネットの危険性やその利用についての理解を深める。
子供たちは「インターネットは楽しくて便利なことが多いけど、こんな危険性もあるんだ。」「ゲームやスマートフォンも普段からルールやマナーを守って使う必要があるね。」と一人一人が学びを深めている様子が見られました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2025年2月20日
全学年:なかよし集会~みんなが楽しい学校になるにはどんなことが大切だろう~
12月13日(金)に代表委員会による、なかよし集会が開かれました。「みんなが楽しい学校」を目指していくために、代表委員会の児童が考えた「あいさつ」についてのクイズや「いじめ防止」の劇、「歩いて移動する」をテーマにした歌を通して、全校児童で考える時間となりました。
今回のねらいは以下のとおりです。
仲良しとはどういうことかを考え、みんなが楽しい学校を作っていこうとする心情・
態度を養う。
子供たちは「あいさつはやっぱりさわやかにした方がいいよね。」「いじめを見逃さずに、先生や友達に相談できるといいよね。」「グリーンベルトや教室では歩いて、みんなが安全に過ごせるといいよね。」と一人一人が考えを広げている様子が見られました。
これからも代表委員を中心に、学校全体で「みんなが楽しい学校」づくりを進めていきます。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年12月13日
あいさつ運動~あいさつのサーブで、笑顔のラリーを続けよう!~
本日9月25日(水)は、代表委員会によるあいさつ運動がありました。本日のあいさつ運動はゲストに「つくばユナイテッドSun GAIA」の松浦友喜選手とマスコットキャラクターのGAIAN(ガイアン)をお迎えしました。朝の登校時に、プロの選手たちが校門で子どもたちを迎え、一緒にあいさつを交わしました。子どもたちとプロの選手たちの明るい笑顔と力強い声が、学校全体に活気をもたらしました。
あいさつ運動のねらいは以下の通りです。
・あいさつを通じて、他人と積極的に関わる習慣を身につける。
・自分からあいさつをすることで、自信を持ち、自己肯定感を高める。
・日常的なあいさつで、学校内の雰囲気を明るくし、いじめの抑止力とする。
・地域住民とのあいさつを通じて、地域全体のつながりを強化する。
子どもたちはあいさつの大切さを再認識し、プロの選手やガイアンたちとの交流を通じて多くの刺激を受けました。これからも、元気なあいさつを心がけ、明るく楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年9月25日