学校ニュース - 学校からのお知らせ

いじめを「しない・させない・見逃さない」沼崎小に

いじめを「しない・させない・見逃さない」沼崎小に

 11月6日(水)に、企画委員会が中心となって「いじめ防止集会」が行われました。
 まず、学校生活アンケートで回答数が多かった「無視されたり仲間外れにされたりする」「気にしていることや悪口などを陰で言われる」「わざとぶつかったり、叩かれたり、蹴られたりすることがある」などの質問項目が示されました。その結果から、およそ4人に1人が友達との関わりの中で嫌な思いをしていることが分かると、会場からは驚きの声が上がりました。代表児童からは、これらの数字がゼロになっていくことへの願いとともに、普段の学校生活を思い浮かべながら集会に参加してほしいと呼びかけられました。
 一人一人が真剣に考えた、いじめ防止のための標語。集会では、各学年から1点ずつ、標語に込めた願いとともに作成者本人から紹介されました。代表児童の標語は学年フロアに掲示し、いじめを防止するための合言葉として広げていきます。また、集会終了後には振り返りを行い、各自が考えたいじめ防止標語と併せて夢ファイルに蓄積し、いつでも見直しができるようにしていきます。
 学校生活の中で起こり得る「暴力をふるう」「陰口を言う」「練習問題の答えを教えてしまう」「牛乳を配らない」という場面を想定した劇と、それらについての「いじめになる可能性がある?ない?」というクイズ通して、いじめに気付き、止めようとする意識を高めました。特に、相手が嫌な気持ちにならないかどうか考えることについては、全てに共通することとして強く訴えられていました。最後に、いじめを「しない・させない・見逃さない」を柱とした「いじめゼロ宣言」が全校児童に呼びかけられ、集会は閉じられました。人が幸せに生きる権利を奪ってしまうことにもつながる、恐ろしいいじめ。今回示された標語や宣言、そして一人一人の心にある「優しさ」を大切にしながら、いじめ防止意識の向上を図ってまいります。

  • 画像18
  • 画像19
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年11月27日

みんなが一致団結し、大きな感動が生まれた運動会!

みんなが一致団結し、大きな感動が生まれた運動会!

 「一致団結 めざせ勝利!!」のスローガンのもと、運動会を無事開催することができました。当日はたくさんの保護者の皆様、地域の方々にご参加いただき、子どもたちの全力のパフォーマンスをご覧いただくことができました。職員一同、心より感謝申し上げます。
 沼崎小が「一致団結」することで大きな感動が生まれることを実感できた、今年の運動会。この経験をもとに学校生活をより充実したものにできるよう、子どもたちをサポートしてまいります。引き続き、ご協力をお願いします。

  • 画像2
  • 画像3
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像4
  • 画像8
  • 画像13
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像7
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年10月26日

沼崎小が「くるくるシルク」一色に!~芸術鑑賞会~

沼崎小が「くるくるシルク」一色に!~芸術鑑賞会~

 今年の芸術鑑賞会には、世界で活躍しているパントマイム集団「くるくるシルク」に来ていただきました。
 くるくるシルクの「レッド」「ブルー」「イエロー」による、タップダンスを取り入れたパントマイムからスタート。観客席を巻き込んでのジャグリングにも大きな歓声が上がりました!
 6年生が登場!9月のワークショップから、パントマイム、皿回し、ボールジャグリングの3グループに分かれて練習してきた成果を十分に発揮し、会場を大いに盛り上げました!
 そしてフィナーレへ…背の高い一輪車に乗りながらのジャグリングや、ビッグフラッグのウェーブ、大きな風船を観客席に投げ込むパフォーマンスなど、みんな最後まで夢中でした!

  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年10月9日
印刷する