学校ニュース
インスタントラーメンレシピコンクールに挑戦!
インスタントラーメンを素材に材料・調理法・栄養バランス・盛り付けなどについて調べ、調理することを通して食について学ぶ活動。
一手間加えられた「出前一丁」は、とても美味しそうでした!
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2024年9月18日
奉仕作業・資源回収 お世話になりました!
9月7日(土)に、今年度2回目の奉仕作業・資源回収が行われました。
奉仕作業では、校舎外周内側及びグラウンドを中心に、学年ごとに分担して除草を丁寧に行っていただきました。記録的な猛暑や夏休み後半の大雨の影響で、例年以上に草が伸びていましたが(夏休み中、職員の方でも除草を行ったのですが、すぐに伸びてきてしまいました・・・)、約1時間の作業ですっきりとした環境にしていただくことができました。
また、資源回収では、保護者や地域の方々に持ち寄っていただいた古紙や空き缶等をPTA本部役員の皆様を中心に運んでいただき、トラックがいっぱいになりました。
台風の影響による予備日での開催、また、熱中症対策として1時間前倒しでの作業とさせていただきましたが、保護者の皆様、子どもたち、そしてコミュニティ・スクール委員の方等、約60名の皆様のご協力をいただくことができました。改めて感謝申し上げますとともに、今後とも沼崎小の環境美化へのご協力をお願いいたします。
- カテゴリ
- 更新日
- 2024年9月9日
一つの農作物から広がる、探究的な学び
にんじん・ごぼう生産者の河口宗央さんを昨年度に引き続き講師としてお招きし、3年生を対象とした食育の授業を行いました。
はじめに、つくば市で作られている農作物に関する資料や、実際に出荷する野菜などを使い、野菜作りについて説明をしてくださいました。様々な機械を使った作業の工夫や、「天気に左右される」等の大変なところなど、河口さんの話を興味深そうに聞く子どもたち。さらにそこから、「同じ種類の野菜なのに、どうして値段が違うのだろう?」「スーパーなどで売り場を分けているのは何か理由があるのかな?」など、野菜の生産だけでなく、仕入れや販売に関する新たな疑問が生まれたことは、学びの広がりという点でも、大変素晴らしかったと思います。
来週水曜日には、スーパーマーケットでの校外学習も予定されております。今回の授業を通して生まれた探究的な学びの視点を大切にしながら、充実した学習になるよう支援してまいります。
- カテゴリ
- 3年生ニュース
- 更新日
- 2024年9月6日