学校ニュース
学校保健委員会を行いました
第1回学校保健委員会を開催しました。
児童の心身の健康な生活及び安全な生活が営まれるための協議や学校保健の充実を図ることを目的とする本委員会は、年2回の定例会の形で開催されます。本年度1回目となる会議では、本校児童の健康・体力に係る実態について、健康診断、生活習慣アンケート、体力テスト等の結果を基に説明した後、本年度の重点テーマ「規則正しい生活をしよう」について、低・中・高学年ブロックごとにグループ協議を行いました。
委員の方々からは、「ゲームや動画視聴の時間が守れず、睡眠不足になる」「朝起きるのが遅く、朝食がとれない日がある」「運動不足のため、眠くならず、お腹も空かない」等の課題が挙げられました。そして、「家族で時間のルールを決め、ルーティーン化する」「短時間でできるエクササイズを行う」等、解決のための取組について話し合い、全体で共有を図りました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2024年8月29日
6年生 アスリートから学ぶ!マット授業
アテネ・北京オリンピックに出場した体操競技元日本代表・大島 杏子 先生。
モットーである「“できない”ではなく、“まずやってみる”」を大切にしながら、6年生に楽しいマット運動の授業を行ってくださいました。
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2024年7月18日
ゴミを減らすために~段ボールコンポスト~
サステナスクエアでの学びから、ごみを減らす取組について話し合う子供たち。つくば市環境マイスター・田上 公恵 先生から、微生物の力で生ごみを分解して肥料にする「コンポスト」について教えていただきました。
- カテゴリ
- 4年生ニュース
- 更新日
- 2024年7月18日