学校ニュース
【1年生】支柱を立てました
先日、間引きをしたあさがおは、ぐんぐん大きくなっています。
つるが伸び始め、中には、隣のあさがおのつると巻き付きそうなものもありました。すると、子どもたちから、「もっと上に伸びるようにしてあげたいな」「2年生が育てている野菜の植木鉢で使っている、ジャングルジムみたいなものを使うといいのかな」という声が上がり、支柱を立てました。
つるがうまく巻き付いているか、支柱のどのあたりまで伸びているか、休み時間にも観察に行く学園生が多く見られます。
これから支柱いっぱいに広がって、たくさんの花が咲くのが楽しみです。
- カテゴリ
- 1年生ニュース
- 更新日
- 2024年6月17日
2年生 生活科 野菜の観察
生活科の授業で、タブレットPCを使い、育てている野菜の観察をしました。
花や小さな実を見つけ、とても嬉しそうでした。
これからどんどん野菜が大きく育っていくのが楽しみです。
- カテゴリ
- 2年生ニュース
- 更新日
- 2024年6月14日
【1年生】学校探検でみつけたよ
先週、1年生だけで学校探検を行いました。以前2年生に案内してもらったことを思い出しながら、班ごとに探検に行く場所を決め、体育館や校長室、家庭科室、図工室など、学校内の様々な場所へ行きました。
あいさつやルールを守って、お兄さんやお姉さんが授業をしている特別教室も探検しました。校務センターや校長室はちょっと緊張した様子でした。探検の証であるお宝シールもたくせんゲットできて嬉しそうでした。
教室に戻ると、発見したものについて得意げに友達と話しながら、ワークシートにまとめていました。
今後は、自分で撮影した写真やワークシートを電子黒板に写しながら、発見したものをクラスのみんなに発表する予定です。
- カテゴリ
- 1年生ニュース
- 更新日
- 2024年6月10日
たより更新情報LETTER
- 2023年12月8日
- ほけんだよりNO.7