「消費生活」の学習で、インターネット(通信販売)上の売買契約について学んでいました。未成年者の消費者トラブルは年々増加傾向にあり、特に、スマートフォンやインターネットによるトラブルが多くみられることからも重要な学習なので、生徒達も真剣に聞いていました。
今日の課題は「身近なことについて調査や表現の効果的なやり方について考えよう」でした。新出単語はALTの先生の発音をお手本にして練習です。
今週(14日は創立記念日のためなし)は、放課後に地域に住む大学生・大学院生や一般の方々を「学習チューター」として来ていただき、学習支援を行っていただいています。