学校ニュース

県立入試に向けて

県立入試に向けて

9年生では共通選抜に向けての事前指導が行われました。確認事項を聞く生徒の表情からは緊張と覚悟がみてとれました。明後日の本番では、これまで積み上げてきた力を存分に発揮してほしいと思います!

カテゴリ
更新日
2025年2月25日

生きていくうえで何が大切?

生きていくうえで何が大切?

本日6時間目に授業参観が行われ、8学年では「人生ロケット」という題材に取り組みました。
生きていくうえで何が大切か、個人やグループで考え、
「家族」「感謝」「努力」「礼儀」「夢」...
たくさんの「大切なもの」が挙げられました。
人生の先輩である保護者の方からご意見をいただく場面もありました。
9年生がもう目の前に見えてきたこの時期に、
自分の人生について考える貴重な時間となりました。

カテゴリ
8年生ニュース
更新日
2025年2月21日

STEAMコンパス事業の探究活動が進んでいます(8年理科)!

STEAMコンパス事業の探究活動が進んでいます(8年理科)!

 8年の理科の時間では、STEAMコンパス事業の一環として、『気象の探究プロジェクト』が進行中です。
 先日は研究者から助言をいただきました。今日は、各グループでそれぞれの問いを解決するために、探究を進めています。
 あるグループの活動を覗いてみると、「白い吐く息と気温と湿度、場所の関係」について探究しているグループに出会いました。外やベランダ、教室やトイレに至るまで、様々な場所の気温や湿度を計測していました。これらのデータを基に、今後どのようにまとめていくのか、楽しみです!
 吾妻中学校では、理科に関わらず様々な授業で生徒の問いから始まる授業が展開されています。生徒の皆さんには、これからも素朴な問いに向き合っていってほしいですね!

  • 102_0430
カテゴリ
8年生ニュース
更新日
2025年2月20日
印刷する