学校ニュース

9年生技術の授業の様子

9年生技術の授業の様子

「身の回りの課題をプログラムで解決しよう」という課題のもと、生徒たちはmicro:bitのセンサー等を用いて課題をグループで考え、解決策を考えています。

今日の授業では、互いに発表をした際に指摘してもらった点を改善するにはどうすればよいか、個人またはグループで考え、プログラムの変更を行いました。

どの生徒も熱心に活動していて素晴らしかったです。

カテゴリ
9年生ニュース
更新日
2024年12月6日

巾着をつくろう

巾着をつくろう

 8学年の家庭科では、ミシンを使ってオリジナル巾着づくりを行いました。作り方を見本や動画などで確認しながら、丁寧に製作しました。
マチの大きさやポケット、持ち手などを工夫して用途に合わせた巾着を作ってました。
これからの完成が楽しみですね!

カテゴリ
8年生ニュース
更新日
2024年12月5日

9年生は、美術の授業で篆刻しています!

9年生は、美術の授業で篆刻しています!

 本日、9年生の美術の授業では、自分の名前を篆刻する活動をしていました。
 どのようなデザインにするかを自分で決め、そのデザインに合わせて細かく石を削っていました。それぞれ自分の名前の文字だけでなく、飾りも付けているので、この世に唯一のハンコが出来上がります。まだ完成には時間がかかりますが、これからの活動も楽しみです。

  • IMG_1839
カテゴリ
9年生ニュース
更新日
2024年12月4日
印刷する