学校ニュース
10月7日(月)竹園東小2年生 町探検
竹園東小の2年生11名と保護者の方が訪れてくれました。
中学校での授業、部活動などについて質問がありました。
その後、校内の探検をしました。実際に教室にも入って、授業の様子を見学しました。
真剣にメモをとったり、校内を見たりしている姿は、とてもかわいらしかったです。
今後も積極的に小中の連携を図っていきたいです。
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2024年10月7日
10月4日(金)9年生 実力テスト
本日、1校時~5校時に実施しました。
どの生徒も最後まで粘り強く取り組んでいました。
夏休みに中に学習した成果が実ることを祈っています。
9年生の皆さん、お疲れさまでした。
- カテゴリ
- 9年生の出来事
- 更新日
- 2024年10月4日
10月3日(木)9年生 社会②
3組で立候補者による立会演説、全体での討論会を行いました。
①8つの政党の立候補者が、つくば市で投票率を上げるための政策を話しました。
・SNSを活用して、政策をアピールする
・投票してくれた人に地域振興クーポンをプレゼントする
・選挙に興味がある人だけ参加すればいいので、現状維持
・有権者年齢を12歳まで引き下げ、中学生も参加させる
・投票所まで無料バスで送迎をする
・人と触れ合うことが第一なので、各地に赴く
・インターネット投票をする
・棄権した市民から罰金をとる
②演説をもとに、学級全体で討論をしました。
「SNSは若者の利用が多いから、人気投票になるのではないか」、「地域振興クーポン、無料バスの財源はどのように確保するのか」、「人と触れ合うというが、中心部にしか行かないはずだ」、「政治に知識のない中高生に投票をさせることは不安ではないのか」、「インターネット投票は、秘密選挙を守ることができるのか」、「外国のように罰金をとれば投票率は伸びるかもしれないが、果たしてそれが我々が望んでいる政治参加なのか」などと、とても白熱していました。20分という時間だけでは足りず、もっと話し合いたいという様子でした。たくさんの先生方も参観してくれました。この様子は、他学年にも動画で観てもらいます。
8日(火)が投票日になります。有権者は、7・8・9年生の生徒、先生方です。
今月の27日には、つくば市長選もあります。政治についての学習を通して、学校全体で選挙について考えていきたいと思います。
- カテゴリ
- 9年生の出来事
- 更新日
- 2024年10月3日