学校ニュース
10月28日(月)校内授業参観②
9年生の英語では、関係代名詞「who」の使い方を学習しました。
授業の後半では、理想の自分について紹介するためのスライドを作成しました。
次回もスライドの続きを作成をするので、生徒同士でアドバイスをしながら完成させてほしいです。
- カテゴリ
- 9年生の出来事
- 更新日
- 2024年10月28日
10月28日(月)校内授業参観
10人の先生が授業を公開しました。
本校だけでなく、竹園東・西小学校、竹園高校の先生方にも参観の案内をしました。
お忙しい中、参観してくださった先生方ありがとうございました。
本日の授業に向けて、複数の教員でグループを作り、授業内容を検討しました。
どの授業もICTを効果的に活用し、生徒が主語となる活動が多く見られました。
放課後のリフレクションを通して、さらに本校の教員の資質・能力を高めていきたいと思います。
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2024年10月28日
10月26日(土)全日本教育工学研究協議会全国大会:東京都港区大会 2日目
本日は、ICTの先進的な研究についての発表がありました。
つくば市からも11名の先生方が発表をしました。
どの先生の研究発表もとても素晴らしかったです。
本校からは、「探究的な学習の充実における『エージェンシー』の育成について ―複線型学習と自由選択学習の実践― 」というテーマで鈴木先生が発表をしました。
来年度の全日本教育工学研究協議会全国大会は、茨城県つくば市で開催されます。
竹園学園、みどりの学園の授業を公開する予定です。もちろん、本校の授業も全国の方々に参観していただくことになります。
現在もICTの活用はしていますが、授業や校務においてより効果的に使うことができるよう、引き続き校内研修を実施していきたいと思います。
- カテゴリ
- 更新日
- 2024年10月26日