学校ニュース
12月10日(火)9年生 社会
公民の授業で、「累進課税制度は、公平といえるのか」というテーマで討論を行いました。
A:全員が同じ金額を負担する
B:全員が同じ税率で負担する
C:低所得者の負担は少なく、高所得者の負担は多くする
というA~Cの立場に立ち、自分の考えを話していきました。
討論を通して、累進課税制度について改めて考える機会となりました。
一人の生徒が、「一人一人をみると公平とは言えないが、社会全体の幸福を考えたら公平といえる。」という感想を話すと、共感する声が多数ありました。自分たちで話し合い、考えたことによって、とても深い学びがあったようです。
- カテゴリ
- 9年生の出来事
- 更新日
- 2024年12月9日
12月9日(月)竹園学園学校防災連絡会議
本日、午前中に体育館で実施しました。
地区長、各学校PTA役員、防災士、つくば市危機管理課職員、教職員などに出席いただきました。
講師の今井防災士からは「備え」という内容のお話をいただきました。「災害に備えて、何を準備しておくべきなのか」を具体的にご助言いただきました。また、つくば市危機管理課職員からは「防災倉庫収納品」について説明をいただきました。その後、実際にプライベートルーム、簡易ベッド、簡易トイレ処理セットなどの組み立て方を体験しました。災害への心構えを改めて認識することができた大変有意義な会議になりました。
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2024年12月9日
- カテゴリ
- 8年生の出来事
- 更新日
- 2024年12月6日