学校ニュース
10月3日(木)9年生 社会②
3組で立候補者による立会演説、全体での討論会を行いました。
①8つの政党の立候補者が、つくば市で投票率を上げるための政策を話しました。
・SNSを活用して、政策をアピールする
・投票してくれた人に地域振興クーポンをプレゼントする
・選挙に興味がある人だけ参加すればいいので、現状維持
・有権者年齢を12歳まで引き下げ、中学生も参加させる
・投票所まで無料バスで送迎をする
・人と触れ合うことが第一なので、各地に赴く
・インターネット投票をする
・棄権した市民から罰金をとる
②演説をもとに、学級全体で討論をしました。
「SNSは若者の利用が多いから、人気投票になるのではないか」、「地域振興クーポン、無料バスの財源はどのように確保するのか」、「人と触れ合うというが、中心部にしか行かないはずだ」、「政治に知識のない中高生に投票をさせることは不安ではないのか」、「インターネット投票は、秘密選挙を守ることができるのか」、「外国のように罰金をとれば投票率は伸びるかもしれないが、果たしてそれが我々が望んでいる政治参加なのか」などと、とても白熱していました。20分という時間だけでは足りず、もっと話し合いたいという様子でした。たくさんの先生方も参観してくれました。この様子は、他学年にも動画で観てもらいます。
8日(火)が投票日になります。有権者は、7・8・9年生の生徒、先生方です。
今月の27日には、つくば市長選もあります。政治についての学習を通して、学校全体で選挙について考えていきたいと思います。
- カテゴリ
- 9年生の出来事
- 更新日
- 2024年10月3日
10月3日(木)9年生 社会①
1組で立候補者による立会演説、全体での討論会を行いました。
①8つの政党の立候補者が、つくば市で投票率を上げるための政策を話しました。
・ルーレットを回して、取り組む政策を決める
・投票所を増やす
・選挙に興味がある人だけくればいいので、現状維持
・投票してくれた人にプレゼントを配布する
・有権者年齢を16歳まで引き下げ、若者を参加させる
・棄権した市民から罰金をとる
・代理投票を行う
・インターネット投票をする
②演説をもとに、学級全体で討論をしました。
「投票所を増やす際に、人件費はどこから出すのか」、「ルーレットを回すことは面白そうだが、無理難題が出た場合はどう対応するのか」、「クーポンの財源はどこから出すのか?また市債をふやすのか」、「政治に知識のない若者に投票をさせることは不安ではないのか」、「代理投票、インターネット投票は、秘密選挙を守ることができるのか」、「罰金をとるということは、強制させることになるので人権を無視しているのではないか」などと、とても白熱していました。20分という時間だけでは足りず、もっと話し合いたいという様子でした。たくさんの先生方も参観してくれました。この様子は、他学年にも動画で観てもらいます。
8日(火)が投票日になります。有権者は、7・8・9年生の生徒、先生方です。
今月の27日には、つくば市長選もあります。政治についての学習を通して、学校全体で選挙について考えていきたいと思います。
- カテゴリ
- 9年生の出来事
- 更新日
- 2024年10月3日
10月3日(木)7年生 つくばスタイル
7年生も創明祭の準備をしています。
始めての文化祭なので戸惑う様子もありますが、8・9年生を参考にして楽しく取り組んでいます。
今年度は、保護者の方だけでなく、東幼稚園、東小・西小の6年生も参加する予定です。
いろいろな方に楽しんでもらえることができるよう、アイデアを出し合って作業を進めてもらいたいです。
- カテゴリ
- 7年生の出来事
- 更新日
- 2024年10月3日