学校ニュース
1月24日(金)7年生 家庭
家庭内で起こる事故とその原因について考えています。
家族が安全に生活するために大切なことについて、友達と共有しながら考えを深めました。
授業で学んだことを実生活でも活用してほしいです。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年1月24日
1月23日(木)7年生 国語
物語文「少年の日の思い出」の学習をしています。
「少年の日の思い出が映画化するとしたら、どのようなポスターを作成したらよいだろう。」という学習課題に取り組んでいます。
読み取ったことを根拠にして魅力的なキャッチコピーを考えたり、作品の雰囲気に合う画像を生成AIで作成したりしています。学習者用端末を有効に活用し、意欲的に学習する姿がありました。どのようなポスターが出来上がるのか楽しみです。
- カテゴリ
- 7年生の出来事
- 更新日
- 2025年1月23日
1月22日(水)9年生 社会
公民分野最後の単元で、「よりよい地球社会の実現のために、日本はどのように関わっていけばよいのだろう。」という探究課題を設定し、探究活動をしてきました。
前単元で学習したことをもとに、国際問題、日本の関わり方、SDGsとの関連を一枚のスライドにまとめたものをグループで発表しました。クラウド上で共有しているので、様々な生徒のスライドを見ながら、共感したり、疑問に思ったことを質問している姿がありました。これからも世界の様々な出来事に目を向けてほしいと思います。
その際に、「Think globally Act locally」(地球規模で考え、足元から行動せよ)という考え方が大切です。
今自分にできることを考えて、行動をすることができる生徒になってくれたら嬉しいです。
- カテゴリ
- 9年生の出来事
- 更新日
- 2025年1月22日