学校ニュース

1月27日(月)委員会

1月27日(月)委員会

パンジーの植え替えをしました。
常時活動はしていますが、9年生の委員会は2月で終わりです。
学校のためにできることを考えて行動してほしいです。

カテゴリ
学校の出来事
更新日
2025年1月27日

1月24日(金)9年生 社会

1月24日(金)9年生 社会

探究活動を進める中で、フランスでは学校教育で政教分離が進んでおり、イスラム教徒はスカーフをつけて登校することが許されていないという事実を知った生徒から、信教の自由があるのにおかしいのではないかという質問がありました。
そこで、生徒の疑問をもとに討論会を実施しました。
・信教の自由を優先すべきだ
・宗教が理由で一部の人を排除するのは、おかしい
・国の政策を優先すべきなので、宗教的要素を持ち込ませるべきではない
・他の宗教を信仰している人は宗教的要素を持ち込んでいないから、イスラム教徒も持ち込んではいけない
この4つの立場に分かれ、今まで学習してきたことを生かして、多面的・多角的に討論をしていました。
討論をした後に生徒の意見を聞くと、多様性の時代なので認めるべきであるという考えが多数でした。
しかし、フランスでは今でも認められていません。世界には様々な文化や宗教、生活習慣などがあります。生徒たちには、違いを責めるのではなく、認めることができるようになってほしいと思います。

カテゴリ
9年生の出来事
更新日
2025年1月24日

1月24日(金)8年生 つくばスタイル

1月24日(金)8年生 つくばスタイル

体育館で、次年度の修学旅行に向けてタクシー班決めを行いました。
みんなで相談をしながら、時間内に全部の班が決まりました。生徒たちは、行きたい場所を楽しそうに話していました。次は、タクシー研修で回るルートを考える予定です。

カテゴリ
8年生の出来事
更新日
2025年1月24日
印刷する