学校ニュース
12月13日(水)8年生 理科
パンデグラフを使って、静電気の性質について学習しました。
静電気によって流れる電流を体験し、たまっていた電気の流れについて考えました。
生徒たちは、体験的な活動を通して、実感を伴った理解をすることができていました。
- カテゴリ
- 8年生の出来事
- 更新日
- 2023年12月13日
12月12日(火)清掃の一コマ
自分の担当清掃場所が早く終わり、窓掃除をしている生徒がいました。
ガラスワイパーを使って、高い所まで拭いてくれました。
このような生徒たちのおかげで、きれいな学校が保たれていることを実感しました。
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2023年12月12日
12月11日(月)9年生 社会
経済分野のまとめとして、コンビニで売り出すお弁当の企画書を作成し、プレゼンをしました。
今までの学習を通して学んだことを生かして、
・商品開発の方針(コンセプト)
・ターゲットとする客層
・お弁当のメニュー(献立)
・企業の社会的責任(安全面、環境への配慮など)
・価格(原価、利益など)
・円高や円安、好景気や不景気
などを踏まえて、それぞれが事前に決めていた地域で販売するお弁当を考えました。
生徒の発表を聞いていると、少子高齢化を意識したり、栄養バランスに配慮をしたりしていました。
コンビニやスーパーなどでお弁当を買う時には、今回のように企画をしている人たちがいることを思い出して、選んでほしいです。
- カテゴリ
- 9年生の出来事
- 更新日
- 2023年12月11日