学校ニュース
- カテゴリ
- 7年生の出来事
- 更新日
- 2024年6月13日
6月12日(水)9年生 社会
歴史分野の授業で、「冷戦後の日本と世界」について探求をしています。
生徒一人一人が自分が気になったことを探求課題に設定し、調べています。
「地震による津波によって、海の生き物へはどのような影響があるのだろう。」という課題を設定した生徒は、NHK for Schoolを活用し、関係のある動画を検索して視聴し、必要な情報を集めていました。
「北朝鮮は、どうして日本人を拉致したのだろう。」という課題を設定した生徒は、政府広報オンラインの「めぐみ」というドキュメンタリー・アニメを視聴し、残された家族の苦悩や、懸命な救出活動について学んでいました。
動画を通して学ぶこともたくさんあります。今後も、用途に応じて学習者用端末を上手に活用してほしいです。
- カテゴリ
- 9年生の出来事
- 更新日
- 2024年6月12日
6月11日(火)9年生 学活
「身近な人のために、お弁当のメニューを考えよう。」というテーマで、栄養教諭が食育の授業をしました。
友達と話しながら、栄養バランスやいろどりを工夫して、楽しそうに献立を作成していました。
どのお弁当もとても魅力的でした。
実際に、各家庭で作ってみてほしいと思います。
- カテゴリ
- 9年生の出来事
- 更新日
- 2024年6月11日