学校ニュース
6月28日(金)8年生 美術
「モダンテクニックで描く抽象画」の単元で制作した作品が美術室の前に飾られています。
絵の具を幾重にも重ね、引っ掻いたり垂らしたりし、即興から生まれる思いがけない絵画の制作を楽しんでいました。
本校に来校された際には、是非ご覧ください。
- カテゴリ
- 9年生の出来事
- 更新日
- 2024年6月28日
6月27日(木)いばらき遠隔教育推進事業
茨城県では、「誰一人取り残さず、すべての児童生徒が自分の力を最大限に発揮できる学び」の実現を目指し、オンライン教育をその学びを支える有効な手段の一つとしてとらえ、遠隔教育の実証研究を進めています。
その一環として、本校の教員がライブ配信をして、市内の中学校が一斉に授業に参加しました。
8年生の「連立方程式の利用」の単元で、「食品成分表から2種類の食品を選択し、サラダを作ろう」という学習課題を設定し、遠隔授業を行いました。
カルシウムとビタミンCを指定された量が含まれるように2つの食品を選択することは、量やバランスまで考えていくと、とても難しく、悩んでいる生徒の姿がありました。
しかし、どの学校も友達と話合いながら、理想のサラダを作ることができました。
普段食べている給食がどれだけ考えられているのかがよく分かり、身近なところでも数学が生かされていることを理解することができたのではないかと思います。
- カテゴリ
- 学校の出来事
- 更新日
- 2024年6月27日
6月27日(木)7年生 つくばスタイル
学習者端末を使って、地域の環境問題について調べました。
その中から、自分たちが地域のためにできることを考え、一人一人が実践していきます。
そして、誰もが生活しやすい地域をつくっていってもらいたいです。
- カテゴリ
- 7年生の出来事
- 更新日
- 2024年6月27日