学校ニュース - 7年生ニュース
7年生 道徳の授業(3月19日)
7年生では、本年度最後の道徳の授業が行われました。
最後の道徳の授業ということで、各クラスの担任の先生方の特色が表れた授業が行われました。
あるクラスでは、「君に届け」というアニメを題材に登場人物の心情や行動について考えました。生徒たちは、興味を持ちながら意欲的に取り組んでいました。
- カテゴリ
- 7年生ニュース
- 更新日
- 2025年3月19日
7年生 英語の授業(3月14日)
7年生英語の授業では、物語を読んで場面の変化や登場人物の心情などを理解するという課題で授業をおこなっていました。
英文を読み、その意味を訳していきます。資料はチャップリンにまつわる物語でした。チャップリンと言ってもピンとこない生徒がほとんどでしたが、授業では重要語句をしっかり捉えて進められていました。
- カテゴリ
- 7年生ニュース
- 更新日
- 2025年3月14日
7年生 数学の授業(3月6日)
7年生数学の授業では「資料の活用」という単元で、度数分布表からおよその平均値や最頻値などを求める課題に取り組んでいました。
近くの友達同士で回答を確認したり、助け合ったりして学習を進めていました。
- カテゴリ
- 7年生ニュース
- 更新日
- 2025年3月6日