学校ニュース
つくばフェスティバルに参加 科学部
12日の日曜日、科学部は大清水公園で開催されたつくばフェスティバルに参加しました。
糸かけアート(曼荼羅)というブースを開きました。糸かけアートは、素数を元にピンに糸を順番にかけていくと美しい幾何学模様が出来上がるというものです。
小学生のお客さんが多かったように思いましたが、科学部の生徒はそのやり方をやさしく丁寧に教えていました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年5月13日
世界の様々な国々(7年生 社会科)
連休が明け、7年生も中学校生活に慣れてきました。
教室では社会科の授業に取り組んでいました。「世界の国の分布にはどのような特徴があるだろうか」という課題に向け、グループで役割分担しながら調べていました。地図帳の統計資料やその国の位置などをヒントに様々な特徴を見つけていました。
- カテゴリ
- 7年生ニュース
- 更新日
- 2024年5月9日
短歌を楽しむ(8年生 国語)
8年生の国語科では、短歌を楽しむという単元に取り組んでいました。
「短歌に用いられている表現技法や特徴を見つけ出そう」という課題に臨んでいました。
擬人法や倒置法、比喩など様々な技法を見つけ出し、「短歌に与える効果」や「作者はなぜその技法を使ったのか」などについも思考を巡らせていました。
- カテゴリ
- 8年生ニュース
- 更新日
- 2024年5月8日