学校ニュース

8年生英語の授業(2月3日)

8年生英語の授業(2月3日)

8年生の英語の授業の様子です。
添乗員になったつもりで、紹介したい世界遺産をプレゼンしていました(もちろん英語で…)
場所や特徴などを「わかりやすく伝える」をポイントに工夫をしながら発表していました。

カテゴリ
8年生ニュース
更新日
2025年2月3日

7年生 音楽の授業(1月31日)

7年生 音楽の授業(1月31日)

7年生音楽科の授業では「和楽器にふれる」という単元で「箏」の学習をしています。
箏については知ってはいても、触れることの少ない楽器です。
箏を龍に見立てて、演奏する先端部分は「龍頭」(りゅうとう)、その反対部分を「龍尾」(りゅうび)というなど、名称についても学習します。実際に音を出して、箏の独特の音色を奏でていました。

カテゴリ
7年生ニュース
更新日
2025年1月31日

7年生 体育の授業(1月29日)

7年生 体育の授業(1月29日)

体育館では7年生がバレーボールの授業をおこなっていました。
バレーボールの授業も後半となりゲームが中心となっていました。ワンバウンドあり、サーブは2回などルールを簡易化して「つなぎ」を課題にしながら楽しんでいました。
失敗してもチームワークでカバーする姿が随所に見られました。

カテゴリ
7年生ニュース
更新日
2025年1月29日
印刷する