学校ニュース
4月12日は『創立記念日』です!
4月12日は、豊里中学校の創立記念日です。
長い歴史と伝統のある豊里中学校の創立記念日が、いつから始まったのかを調べてみると、学校沿革史によると、昭和45年4月12日に「創立記念日」の記載が確認できました。(それ以前の昭和35年から昭和44年の間には確認できません)
本校は 昭和35年に、旧「上郷中学校」と旧「旭中学校」の統合中学校として、豊里中学校が発足しました。この時は、校舎(教場)も2か所(上郷教場と旭教場)に分かれていました。
これまでの4月12日に行われてきたことは、昭和36年に両教場進学PTA役員会開催。昭和37年にはPTA総会が行われています。
また、昭和38年には、豊里中学校竣工式が挙行されています。
これまでの豊里中学校の足跡を振り返り、先輩方の輝かしい栄光の数々や頑張りの軌跡に思いをはせてみてはどうでしょうか。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年4月12日
新7年生歓迎会 開催!
4月10日には、生徒会本部役員が企画・運営を行った『新7年生歓迎会』が行われました。
この集会は、7年生が、8,9年生と対面し、学校生活や部活動等の紹介を聞いて、中学校生活の理解を深めること、8,9
年生が上級生になった自覚と、温かい心で7年生を迎える心を養うことを目的としています。
集会では、生徒会本部による「豊里中の生活」を題材にした劇とクイズが披露され、大いに盛り上がりました。また、部活動紹
介では、各部の創意工夫を凝らした活動発表があり、豊中生の表現力の豊かさを感じることができました。7年生も集会を楽しん
でいました。企画・運営をしてくれた生徒会本部、各部の皆さん。素敵な集会をありがとうございました。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年4月11日
啓志式 が開催されました
4月10日には本校体育館において『啓志式』が行われました。
『啓志式』とは、7年生が中学校に進級する式典です。この「啓志」には、「志」をさらに大きく「啓(ひら)く」と言う意味が込められています。
7年生の皆さん。進級おめでとうございます。これからは 豊里中学校への進級を機会に、小学校時代から培ってきた、これまでもっていた「志」,つまり夢や希望,目標を さらに広げる,あるいは近づける努力をしていきましょう。先輩方も先生方も、いつも応援しています。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年4月10日