学校ニュース

4年生理科 暖かさといきもの の授業から

4年生理科 暖かさといきもの の授業から

 4年生の理科の学習では、1年間の自然の変化について学習する内容があります。自然豊かな茎崎第二小学校の校庭には、四季折々のきれいな花やみどりの風景が見られます。季節は冬になり、木々の緑もすっかり見られなくなりましたが種子やタマゴなどになって命を繋いでいるものを見ることができます。児童は、校庭に観察に出て季節を感じながら自然の変化について学習を行いました。

  • PXL_20241220_002857481_exported_950_1734655121462
  • PXL_20241220_003011441_exported_2011_1734655105537
  • PXL_20241220_003322019_exported_408_1734655082383
  • PXL_20241220_003658676_exported_407_1734655066784
カテゴリ
4年生
更新日
2024年12月20日

雪やこんこ♪

雪やこんこ♪

今朝、雪が降っていました。
2年生の教室では、国語で「雪」の歌詞に親しみ、音読したり、歌ったりしました。
「かれ木になんで花が咲いているのかな?」と先生が問いかけると
   「もう春がきたから!」
   「雪が花みたいにみえるから!」
と、子供たちから様々な意見が出ました。
今度、雪が降ったら、子供たちは「雪」を歌っているかもしれません。

カテゴリ
2年生
更新日
2024年12月19日

写してぴったん

写してぴったん

1年生は図工の時間に、シール版画に挑戦しました。
赤、青、黄、緑、うす橙、茶、黒の7色を使って色々な形を切り貼りしました。
下書き通りに切ってみると、反転してびっくり!!
苦戦しながらもシールを重ねて、素敵な作品が出来上がってきています。

  • Image (34)
カテゴリ
1年生
更新日
2024年12月18日
印刷する