学校ニュース
なりたい自分、なりたい集団へとレベルアップした2日間! ~学びを深め、思い出に残った社会体験旅行~
7月4日(木)、5日(金)に、社会体験旅行に行ってきました。週が明けた今でも思い出に浸りながら、様々な話をしている様子を見かけます。1日目は、日光東照宮に行き、カステラ本舗磐梯日光店でお昼ご飯を食べ、華厳の滝を見て、日光きぬ川ホテル三日月へ行きました。2日目は、日光江戸村で班行動をし、宇都宮餃子さつきで餃子を食べて学校に帰ってきました。
事前学習では、継志式での自分たちの姿をレベル10としたときに、社会体験旅行前の、今の自分たちが何レベルなのか、そして社会体験旅行の後には何レベルになっていたいのか、について考えました。子どもたちが考える現状のレベルは4.25、社会体験旅行後に目指したレベルは7でした。目指すレベルまでに自分たちを引き上げるために、社会体験旅行では以下の3つを柱として活動しました。
① 人のためになることを知る。(人の気持ちを考える。)
② 多くの人と関わる。(友達のよさを知る。)
③ 協力する。
1日目の夜、ホテルで行われた部屋長会議では、3つの柱をもとに各部屋長がこれまでのよかったところを出し合いました。そこでは、日光東照宮でごみ拾いをしていた友達がいたこと、他校の児童に大きな声であいさつをしている場面が見られたことなどが挙がり、子どもたち自身が3つの柱を意識し、良い行動をとっていた様子が見てとれました。また、退館式では、ホテルの方に「礼儀正しく、元気があって素晴らしい。」とお褒めの言葉を頂き、ガイドさんにも「素直で、話を真剣に聞いてくれてありがたい。」とお褒めのお言葉を頂きました。事後の集会で、子どもたちにどのくらいレベルが上がったか聞いたところ、レベル7を達成することが出来ました。
日光東照宮では、陽明門の逆さ柱についてガイドさんから説明がありました。建物は完成と同時に崩壊が始まる、と考えられることもあるため、未完成の状態にしているということです。子どもたちの社会体験旅行は目指していたレベルを達成することができました。しかし、「もう満足、自分はすごい!」と思ってしまうとそれ以上の成長はありません。「もっとよくなれる!」と考え、さらに成長していってほしいと思います。
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2024年7月9日
5年生:宿泊学習で貴重な経験ができました!
6月19日、20日の2日間で宿泊学習に行ってきました。この2日間に向けて子どもたちは1カ月以上前から集団で生活することや行動することについて考え、準備を重ねてきました。1日目はまが玉づくり、山ビンゴを体験しました。まが玉づくりでは、みんな石を磨くことに集中し、滑らかに仕上げることを目指して取り組んでいて、それぞれ思い思いのまが玉をつくることができました。山ビンゴでは、暑さの厳しい中でしたが、険しい斜面を上り降りしてビンゴを完成させていました。2日目にはカレー作りをしました。火を起こすところからはじめ、食材を切る、煮る、お米を飯盒でたく、すべての工程を子どもたち自身でやりとげました。火を起こしたり、火加減を調整したり、飯盒をつかったりすることは経験がなく、悪戦苦闘する子もいましたが、友達と協力して完成し、みんなで食べることができました。
今回のねらいは次のとおりです。
・日常生活では体験できない友人とのふれあいを通して、お互いの良さを発見し合い、集団としての信頼感、連帯感を深める。
・協力性・責任感・公共心など社会の一員として大切な資質を養い、集団の一員としてのマナーや態度の向上を図る。
・活動計画の企画・実践を通して、自主・自立の心を培う。
・自然のすばらしさにふれ、自然の美しさに感動する心や、自然を大切にする心を養う。
宿泊学習を通して子どもたちは、友達と力を合わせ協力して生活すること、公共の場所で生活するときのマナーの大切さを実感したと思います。生活を送るために役割分担をし、自分の役割を責任をもって行う、他の人が使うことも考えてスリッパや布団をそろえることを意識しようと事前に話し合い、意識を高めていきました。2日間を終えたあとの帰校式で代表の子どもからは「この宿泊学習で学んだことを来年の修学旅行に向けてこれからの生活でも意識していきましょう。」と呼びかけがありました。これからの生活で高学年として立派な姿を他学年に見せられるようにがんばっていきたいと思います。
- カテゴリ
- 5年生ニュース
- 更新日
- 2024年7月2日
4年生:社会科見学浄水場~水はどこできれいになり、送られてくるのだろう~
7月1日(月)新治浄水場に社会科見学に行きました。
ねらいは次の通りです。
・浄水場を見学し、水がきれいになり私たちの生活用水となるまでの仕組みを学習する。
・公共施設を見学するときのマナーや集団行動における態度を学ぶ
子どもたちは「水がきれいになる仕組みがわかった」「薬品を入れると水が透明になって驚いた」などと、社会科での学びを深めたり広げたりしていました。今回の学びを学校生活に生かしていきたいと思います。
- カテゴリ
- 4年生ニュース
- 更新日
- 2024年7月1日