学校ニュース

1115  ドレミファンタジーに向けて

1115  ドレミファンタジーに向けて

ドレミファンタジーに向けた練習が始まりました。まだまだですが、本番には、きっと心をひとつにした演奏を聞かせてくれることでしょう。タブレットを使って、リコーダーの吹き方を確認する等、その子に応じた練習風景がありました。複数写真あります。

  • 20241112_104802639
カテゴリ
更新日
2024年11月15日

1115 家庭教育学級〜アドラー心理学にふれて〜

1115 家庭教育学級〜アドラー心理学にふれて〜

今日は、ハイブリッドでの家庭教育学級。参加者は皆さん、講話の内容に心が揺り動かされたようで、最後は講師の先生に質問が集中しました。保護者の皆様の心が温かくなったり、自己肯定感が上がったり、今一度日常を振り返る機会となりました。リフレーミングも、ペアで体験しました。短所も長所にかえられる体験は貴重でした。
これからも、子供の良さに着目し、小さな日常の出来事にも、どんどん光をあてたいと思います。担当の皆様方には、大変お世話になりました。講師の先生には、またお越しいただきたいです。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年11月15日

1114 ルールメイキングモデル事業〜フレンドシップ校同士の価値ある交流〜

1114 ルールメイキングモデル事業〜フレンドシップ校同士の価値ある交流〜

3校で同じような仕事の委員会同士が集まり、学校メイキングに向けたアイデアを共有しています。本校と二の宮小学校と松代小学校はフレンドシップ校同士。互いに刺激を受けたようです。アイデアは互いに豊富にありましたね。第2回も楽しみ。今年はルールメイキングモデル校になっています。ファシリテーターもカメラやマイクの操作も全部子供たち。3校ともそうでした。素敵な仲間を見つけられた気分だったと思います。複数写真あります。

  • 20241114_142634475
  • 20241114_143300279
  • 20241114_144527577
  • 20241114_143353208
カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年11月15日
印刷する