学校ニュース

0126  5年生理科・・・中学校で学習する部分にも気づいた人がいましたね!

0126 5年生理科・・・中学校で学習する部分にも気づいた人がいましたね!

さあ、理科の研究授業の一コマです。理科担当と理科支援員の先生が子供達の反応から、どこまで気づきをもっていくか・・・短い時間で相談中です。子供から出た気づきは、コイルの巻く方向です。中学校で学習する部分ではありますが、子供の意見に寄り添って、授業を展開しようとしていました。子供の思考は、どんどん進みますので、探究心は止められません!

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年1月26日

0125 新入生保護者説明会🌸

0125 新入生保護者説明会🌸

今日は、保護者の皆様に受付や準備等で御協力いただきました。いつもありがとうございます。また、ALTが2名、通訳として駆けつけてくれました。本当にありがとうございました。学校の方針や教育活動について説明の後、入学するまでの準備等について話がありました。また、生涯学習推進課より家庭教育委員様、さらに今年初めて、吾妻西児童館の館長様にもお越しいただきました。児童館が何を大切にしてお子様をお預かりしているかの説明や児童館の仕組みが保護者に伝わりました。皆さん、大変うなずいておられ、お声かけしてお話いただいて、本当によかったです。PTAの役員の方からも御挨拶や説明がありました。とても分かりやすいパワポを見て、今度自分も参考にしたいと感じました。学級閉鎖はあるものの、みな元気に生活しています。お家で過ごしている子供達は、どうしているかな?体調に気を付けて、ゆったり過ごしてほしいと思います。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年1月25日

0124  3年生がいろいろな国を調べていました!

0124  3年生がいろいろな国を調べていました!

3年生が、資料をつくったり、スライドをつくったりしながら、世界の国々を調べて、発信の準備をしていました。たくさんの国があって驚きました。子供達はいろいろなことに興味関心がありますね。本校はちょうど今、700人の子供達がいます。その中で外国のお友達が100人!国数は20か国を超えます。多様な考え方、感じ方の違いなども経験しつつ、分かり合おうと努力し、お互いを認め合って進もうとする子供達の姿を見ると、今日の冷たい風もとても暖かく感じます!

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2024年1月24日
印刷する