学校ニュース
1024 長屋様と防災についての取材を受けました!
吾妻学園では、長屋様はじめおやじの会の方々に支えていただきながら、防災学習に力を入れています。防災手帳、防災キャンプ、防災マップ、防災バッグ、防災カード、そして炊き出し訓練などあります。子供達が、自分事としてとらえ、自己決定、自己判断できる場面がたくさんあります。吾妻の取り組みが、持続可能になっているのは、国総研の長屋様の視点が、教育活動と連動し続けているからだと改めて感じました。いつも支えてくださり、ありがとうございます😊
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年10月24日
1023 6年生の姿に成長を感じます!
写真は、国語の時間です。テーマを選んでいます。自分の興味関心で自己決定していく学びで、進めています。ねらいがはっきりしているため、子供は何を身につけたらよいのか、それをどんな活動で習得していくのか、自分でも理解して進めていきます。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年10月23日
1022 福井県に県の代表で派遣された先生の成長
今日は、県の先生方と、事務所の先生方と、福井県に行った教員の発表を聞きました。本校と同じように対話をテーマにした福井の小学校に行き、授業研究はじめ、茨城から出て初めてわかることを様々な視点で話していました。あんなに福井に行くのを心配していたのは嘘のように、茨城と福井を比較し、よいものを吸収しようとしている姿は、まさにポジティブでした。本校も、ポジティブで受容的なクラスは、学力も学ぼうとする意欲も高くなる傾向にあります。前向きなとらえ、何でも挑戦してみようという気持ち、多様な意見も受け入れより良い考えを導き出そうとする学びこそ、成長につながるのだと、改めて感じました。後半も研修を積んでくれることでしょう。福井は、寒いから、体に気をつけて頑張ってほしいです。この記事は、明日の昼の放送で、委員会の子が読みます。毎日、とても上手です。
- カテゴリ
- 学校からのお知らせ
- 更新日
- 2024年10月22日
たより更新情報LETTER
- 2025年6月18日
- 学校便り12月号
- 2025年6月18日
- 学校便り11月号
- 2025年6月18日
- 学校便り10月号
- 2025年6月18日
- 学校便り7月号(土)ホタルまつり報告
- 2024年5月10日
- 保健だより5月号