学校ニュース

どれが一番重かったかな?

どれが一番重かったかな?

3年生の理科では、同じ体積で比べても物体の材質によって重さが違うのかを調べていました。まずは、6種類の物体の重さを手の感覚だけで確認し、重い順番を予想した後、実際にデジタル秤で確かめていました。子供たちはアルミニウム、ゴム、プラスチックで悩んでいたようですが、予想はちゃんと当たっていたかな?

カテゴリ
3年生ニュース
更新日
2024年2月28日

継志式に向けて

継志式に向けて

継志式に向けて、5年生が呼びかけによる「門出のことば」を練習していました。今日が初めてとのことでしたが、1回目とは思えないほど大きな声が出ていて、5年生として、しっかり6年生を送り出そうとする気持ちが伝わってきました。練習を重ねるごとにさらに完成度が上がってくるので、継志式当日がとても楽しみになりました。

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2024年2月28日

不審者対応避難訓練

不審者対応避難訓練

今日は「給食終了後、中高学年昇降口付近に不審者が現れた」という想定で避難訓練を行いました。子供たちは、担任の指示に従って教室内で待機し、入口にバリケードを築くところまで行いました。しかし、不審者との遭遇は学校内だけでなく、登下校の途中や遊びに出かけている時にも起こる可能性があるため、近くに大人がいない状況でも、一人一人がしっかりと命を守る行動がとれるように、これからも指導していきたいと思います。

カテゴリ
更新日
2024年2月27日
印刷する