学校ニュース
6年生 プランクトン出前授業
6年生が理科の学習の一環で、霞ケ浦環境科学センターによる出前授業を行いました。授業では、自分のタブレットを顕微鏡に接続し、動物プランクトン、植物プランクトンの観察を行いました。動物プランクトンの観察ではミジンコの心臓の動きを実際に見ることができ感動していた児童がたくさんいました。この経験がきっかけとなり、夏休み中に科学研究作品に取り組んだり、霞ケ浦環境科学センターなどの研究施設に足を運んだりする児童が増えれば嬉しいです。
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2024年7月5日
第1回いじめゼロフォーラム
今日は昼休みの時間に、第1回いじめゼロフォーラムを行いました。会では、各クラスで考えた、いじめゼロに向けたスローガンと取組の発表がありました。日々、小さなトラブルはありますが、このような子供たち自身がいじめについて考える機会を設けることで、いじめをしないだけでなく、いじめを許さない風土ができあがれば嬉しいです。
- カテゴリ
- 更新日
- 2024年7月4日
6年生 上高津貝塚
6年生が校外学習で上高津貝塚に行きました。展示室や貝塚などの観察を通して、昔の人々の暮らしについて学びました。しかし、子供達が一番楽しかったのは火おこし体験だったようです。汗をかきながら棒を回し、煙が出ると大喜びしていました。
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2024年7月3日
たより更新情報LETTER
- 2025年3月24日
- 栄小ニュースレーターVol.71
- 2025年3月17日
- 栄小ニュースレーターVol.70
- 2025年3月11日
- 栄小ニュースレーターVol.69
- 2025年3月7日
- 栄小ニュースレーターVol.68
- 2025年3月3日
- 栄小ニュースレーターVol.67