学校ニュース

ルールメイキング

ルールメイキング

今年のルールメイキングでは、4年生以上の学級からルールメイカーを募り、「みんながしあわせな学校」をテーマに、話合いの計画作りが始まりました。一人一人のしあわせと二の宮小学校のみんなのしあわせを考えるという難しいテーマですが、ルールメイカーを中心に真剣な意見交換が行われています。
夏休み前の話合いのテーマは「言葉づかい」について考えることになりました。

カテゴリ
更新日
2024年6月28日

つくばジオパーク 出前授業

つくばジオパーク 出前授業

6月24日(月)につくば市ジオパーク室の学芸員、小野哲矢先生をお迎えして、3年生がつくば市のすばらしさについて学習しました。
「ジオパークは大地の公園」のような考え方で、つくば市には硬い石でできた筑波山や、関東平野、霞ケ浦などの素晴らしい環境に囲まれています。
地形や気候、豊かな自然の恵みと科学技術が身近にあり、古代から未来まで学ぶのには最高の場所です。
お話を聞いて、子供たちはつくば市や二の宮地区が更に好きになりました。

カテゴリ
更新日
2024年6月27日

6年生歴史学習「上高津貝塚見学」

6年生歴史学習「上高津貝塚見学」

6年生は、歴史学習の見学で「上高津貝塚ふるさと歴史の広場」に行きました。
古代、霞ケ浦がまだ海とつながっていた縄文時代の人々の生活のようすや復元された建造物について、学芸員さんからの説明を受けました。
実際に竪穴式住居の中に入ると、その広さや涼しさに驚いていました。
また、数種類の道具を使った火起こし体験では、摩擦によって煙が出る様子に、古代人にとって火が貴重なものであったことを実感できました。

カテゴリ
更新日
2024年6月26日
印刷する