学校ニュース
目の前で人が倒れたら、どうする?ー胸骨圧迫とAEDの使い方を学ぶー
つくばスタイル科の授業で、養護教諭と一緒に「あっぱくん」というトレーニングキットを使用し、胸骨圧迫とAEDの使い方を学習しました。あっぱくんの赤いハートが「ピィ!」っと鳴らない子どもたちや、1分間に約100回のペースで胸骨圧迫を絶え間なく続けることが難しいと感じる子どもたちが多かったです。また、AEDは5分以内に使うことで、救命率が上がることも動画を通して学べました。実際に胸骨圧迫をしてみて、自分たちはまだ胸骨圧迫をするには、力が足りないことを実感することができました。学習を通して、小学生の自分たちは、誰かが目の前で倒れてしまったときは、勇気をもって大人に助けを求められるようにすることが大切だと学ぶことができました。
- カテゴリ
- 5年生ニュース
- 更新日
- 2023年12月21日
卒業制作に向けて…
6年生では、今年度の卒業制作として、USB充電ができる小物入れを作ることになりました。今日は、実際にキットを手に取って作品の完成イメージをつかむとともに、色や模様など、どのようなデザインにするか考えました。今回の構想をもとにして、冬休み明けから本格的に制作に取り組む予定です。子どもたち一人一人の思いがこもった、素敵な作品に仕上がることと思います。完成が楽しみですね♪
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2023年12月20日
なぜ給食にはいろいろな食べ物がでるのかな?
18日(月)に栄養教諭の先生をお招きし、食育の授業を行いました。事前アンケート結果では、2年生は野菜と魚が苦手の児童が多いことが分かりました。そこから「なぜ給食にはいろいろな食べ物が出るのかな?」という課題のもと学習を進めていきました。食べ物は仲間に分けることができ、実際に給食で使われている食材のカードを「体をつくるもとになる食べ物」「体の調子を整えるもとになる食べ物」「おもにエネルギーのもとになるたべもの」に分ける活動を行うことで、バランス良くいろいろな物を食べることが大切だということに気付きました。学習後、「今日はどんな食材があるのかな?」と給食を楽しみにし、苦手な物も一口は食べてみようという気持ちになる児童が多くいました。これからも健康のために、何でも食べてみようという気持ちを忘れずにいてほしいと思います。
- カテゴリ
- 2年生ニュース
- 更新日
- 2023年12月19日