学校ニュース

はらぺこあおむし、どこに消えたの?

はらぺこあおむし、どこに消えたの?

 キャベツの葉についた幼虫を教室で育てることにしました。クラスの子供たちは、エサは誰がもってくる?と話し合ったり、休み時間になると、エサ食べてるかな?と様子を見たりして、はらぺこあおむしは人気者です。今日の帰り、A君が「先生、いないよ。」「どこへ行ったのかな?」と、心配していると、あれあれ?かごのすみに・・・。これからどうなるのか楽しみです。

カテゴリ
3年生ニュース
更新日
2024年6月5日

低学年のために、自分ができることは何だろう?

低学年のために、自分ができることは何だろう?

 本日の3・4時間目に、防犯交通安全課の方をお招きして、交通安全教室が行われました。5年生は、各クラス4つのグループに分かれ、
登下校の際、起こりうる事故や、危険性について話し合い、その後「低学年のために自分たちができることは何か」を考え、各グループごとに、目標を一生懸命考えていました。児童は、様々な意見や考えを出し合い、互いに議論する等、進んで活動に取り組めていました。
 今回の交通安全教室で学んだことを、児童一人ひとりが意識しながら、登校班のなかで生かせるようにしていきたいですね。
 

  • 100_0596
カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2024年6月5日

予行練習、頑張りました!

予行練習、頑張りました!

 今日は運動会の予行練習でした。実施する回数は少なかったですが、個人・団体ともに熱い戦いでした。また、今年から始まった係活動にも熱心に取り組む姿が見られました。走り終わった子に優しく声をかけながらシールをはったり、入場門に集まるように声をかけたり、ゴールテープを準備したりなど、どの係も一生懸命頑張りました。今年は競技に加え、運動会を支える係活動の様子にもご注目をお願いします!

  • CIMG7851
  • CIMG7850
カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2024年5月29日
印刷する