学校ニュース - 3年生ニュース

リコーダー講習会を行いました!【3学年】

リコーダー講習会を行いました!【3学年】

 5月30日(金)、東京リコーダー協会から講師の髙橋先生をお迎えして、3年生がリコーダー講習会を行いました。
 はじめに音楽にのせて髙橋先生が自己紹介をしてくださいました。その後、質問やリコーダーの演奏を交えながら、リコーダーの吹き方に関する説明をしてくれました。子どもたちは、髙橋先生のテンポの良い話や説明を興味深く聞いていました。また、子どもたちは先生からアドバイスを受けたことに注意しながら、実際にリコーダーを使って音を出し、どんどん音楽の世界に引き込まれていきました。
 
 
 

カテゴリ
3年生ニュース
更新日
2025年6月2日

【3年生】地域のことをもっと知ろう! 町たんけん

【3年生】地域のことをもっと知ろう! 町たんけん

 3年生は「まちたんけん」に出かけました。
 今回の学習は、子どもたちが自分たちの住むまちの様子を知り、地域に関心をもつことをねらいとしています。
 市役所やショッピングモールの前を通りながら、まちの中にある建物やお店、道路の様子などをしっかりと観察しました。駅前公園では、準備していたワークシートを使って調査活動も行いました。「どんな人たちが利用しているのか」「公園にはどんな工夫があるのか」などに気付くことができました。
 今後の授業の中で、調査してきたことを絵や文章にまとめ、学年全体で共有する予定です。
 学びの多い貴重な一日となりました。本日、見守りボランティアにご参加して下さった保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

  • DSCN1474
カテゴリ
3年生ニュース
更新日
2025年5月27日

【3年生】消防署見学

【3年生】消防署見学

社会科見学で、つくば中央消防署に行ってきました。

消防車や救急車の内部を見せていただいたり、備えられているものの説明をしていただいたりしました。施設内も見学し、いつ起こるか分からない火事や災害に備えて、すばやくかけつけられる工夫を発見することができました。119番通報の入る通信司令室も目の前で見ることができ、とても貴重な経験になりました。

車庫前に出て消防車を見学させていただいた時には、ポンプ車やはしご車など消防車といっても色々な種類があり、火事や災害の種類に合わせて出動していることが分かりました。

学校までの道中で、消火栓を見つけ、「消防士さんが教えてくれた消火栓あった!」と嬉しそうな姿も見られました。

  • DSCN1369
  • DSCN2367
  • DSCN6890
カテゴリ
3年生ニュース
更新日
2025年2月10日
印刷する