学校ニュース - 1年生ニュース
【1年生】リア先生とのラスト授業
1年生の外国語活動の授業では、これまでに動物や色、食べ物などの発音の仕方を学習してきました。今回は、1~20までの数字の言い方を学習しました。初めは、11より大きい数の発音に苦戦していましたが、よく先生の発音を聞いて一生懸命に練習し、大きな声で言えるようになりました。最後は、学習した数字でビンゴなどをして楽しみました。グループでの活動の時は、友達に教えてあげる姿も見られ、子ども同士の成長も感じられました。
- カテゴリ
- 1年生ニュース
- 更新日
- 2025年3月14日
【1年生】プログラミングに挑戦しました!
つくスタの時間にプログラミング学習を行いました。ICTサポーターさんにも協力していただき、スクラッチの使い方を教わりました。
今回は、魚を動かすプログラミングを学び、動きの方向、速さ、回数など、自分で考え、実際に動かすことができました。最初は苦戦していましたが、様々な機能に触れながら、楽しく学習する様子が見られました。
授業の最後には、「楽しかった」「またやりたい」「ちがう機能も使いたい」などの声が聞かれました。
今後も、使える機能をどんどん増やし、楽しく学んでいこうと思います。
- カテゴリ
- 1年生ニュース
- 更新日
- 2025年1月23日
【1年生】ピアノコンサートに参加しました!
12月13日(木)に家庭教育学級でピアノコンサートがありました。「きよしこの夜」を手話で体験してみたり、「あわてんぼうのサンタクロース」をカスタネットも使いながら歌ったりしました。手話は苦戦しながらも一所懸命まねして覚えることができました。「あわてんぼうのサンタクロース」は、みんなが知っている曲で、元気よく歌う姿やピアノに合わせながら体を揺らし、カスタネットをたたく姿が見られました。楽しい1時間になりました。
- カテゴリ
- 1年生ニュース
- 更新日
- 2024年12月13日
たより更新情報LETTER
- 2025年1月17日
- <R7年2月>新入生学校グッズ即売会のお知らせ
- 2024年12月26日
- R6学校だより12月
- 2024年11月6日
- R6学校だより10月
- 2024年9月4日
- R6学校だより8月
- 2024年5月3日
- R6学校だより5月