学校ニュース
【1年生】ピアノコンサートに参加しました!
12月13日(木)に家庭教育学級でピアノコンサートがありました。「きよしこの夜」を手話で体験してみたり、「あわてんぼうのサンタクロース」をカスタネットも使いながら歌ったりしました。手話は苦戦しながらも一所懸命まねして覚えることができました。「あわてんぼうのサンタクロース」は、みんなが知っている曲で、元気よく歌う姿やピアノに合わせながら体を揺らし、カスタネットをたたく姿が見られました。楽しい1時間になりました。
- カテゴリ
- 1年生ニュース
- 更新日
- 2024年12月13日
【6年生】ようこそ!南極せんせい
11月21日、4~6年生を対象に、講師としてミュージアムパーク茨城県自然博物館の北澤佑子先生をお迎えして、特別授業が行われました。北澤先生は茨城県の教員で初めて、南極地域観測隊として活動された方です。南極での生活についてご紹介いただき、子どもたちは興味をもってお話を聞くことができました。北澤先生からは、『夢をつかむためには「あきらめないこと」や「感謝すること」が大切である』など、将来に向けてのメッセージもいただきました。子どもたちにとって、とても貴重な時間となりました。
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2024年12月4日
5年生理科「物のとけ方」の実験
5年生理科の授業では「物のとけ方」の単元で食塩水と水を蒸発させる実験を行いました。実験の結果から、「食塩は水にとけて形が見えなくなっても水の中に溶解して存在している」ということを子どもたちの言葉でまとめることができました。
興味深い実験で、子どもたちも大変張り切って活動に取り組んでいました。
- カテゴリ
- 5年生ニュース
- 更新日
- 2024年11月27日
たより更新情報LETTER
- 2025年1月17日
- <R7年2月>新入生学校グッズ即売会のお知らせ
- 2024年12月26日
- R6学校だより12月
- 2024年11月6日
- R6学校だより10月
- 2024年9月4日
- R6学校だより8月
- 2024年5月3日
- R6学校だより5月