学校ニュース

【4年生】水のしみこみ方を比べよう!

【4年生】水のしみこみ方を比べよう!

 4年生の理科の学習では、砂場の砂と校庭の土の水のしみこみ方を比べる実験をしました。
 実験の前に予想を立ててみると、多くの子供たちが「砂の方が速いだろう。」と予想しました。その際、何人かの児童が砂と土では粒と粒の間の隙間が違うから、しみこむスピードに違いが出るだろうと予想していました。
 2つのプラスチックコップにそれぞれ砂と土を入れ、同じ量の水を一緒に入れてしみこむ速さを比べました。
 子供たちは夢中になって、水の落ちる様子を観察していました。

カテゴリ
4年生ニュース
更新日
2024年7月1日

退所のつどい!

退所のつどい!

楽しかった宿泊学習もついに終わりを迎えます。
退所のつどいでは、実行委員が学年を代表して、さしま少年自然の家の方に感謝の気持ちを伝えました。

2日間を通して、楽しみ、笑い、時には苦労し、
めあてである「友達との絆を深める」ことができたのは、さしま少年自然の家の方々の支えがあったからです。
焼き板作りや野外炊飯のやり方を教えてくださった「見える支え」だけでなく、お風呂の準備や、安全管理、夜の見回りなど、直接子どもたちの目には「見えない支え」にも意識し、感謝を伝えることができました。

5年生の宿泊学習は、これで無事全過程終了です。
親元を離れ、ここで経験した1つ1つのことは、今後の子どもたちの人生の糧になることでしょう。

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2024年6月28日

カレー作り!②

カレー作り!②

完成したごはんとカレーの蓋を開けた瞬間、子どもたちから大きな歓声が上がりました。
友達と協力し、苦労して作ったカレーライス。最高の味でしたね。

カテゴリ
5年生ニュース
更新日
2024年6月28日
印刷する