学校ニュース - 6年生ニュース

3月から継志式の練習が始まりました

3月から継志式の練習が始まりました

 3月に入り、継志式の練習が始まりました。卒業証書授与のやり方、入退場、式に臨む心構え等、確認しながら練習を行っています。
 練習が始まると、「卒業」という言葉が現実味を帯び、子供たちの表情も真剣なものになります。小学校に来る日数も少なくなりました。本番では、6年間の集大成となるよう励んでいきます。

  • 20250305_051845768_iOS
  • 20250305_051847972_iOS
  • 20250305_043935252_iOS
  • 20250305_043942907_iOS
  • 20250305_044224743_iOS
カテゴリ
6年生ニュース
更新日
2025年3月5日

6年生 薬物乱用防止教室

6年生 薬物乱用防止教室

 12月6日(金)の4校時に6年生に向けた薬物乱用防止教室が行われました。
 講師に警察の方をお招きして、なぜ薬物乱用をしてしまう人がいるのか、薬物乱用は体にどのような影響を与えるのかをお話していただきました。
 後半には、模型等の資料を見て、学習したことをより深く理解することができました。
 貴重な体験をすることができた6年生、自分の体を大切にしていく気持ちが育ちました。

  • 20241206_021808151_iOS
  • 20241206_021835230_iOS
  • 20241206_022150037_iOS
  • 20241206_022503575_iOS
  • 20241206_024806469_iOS
  • 20241206_024809999_iOS
  • 20241206_024822389_iOS
  • 20241206_024909301_iOS
  • 20241206_025233632_iOS
  • 20241206_025827762_iOS
カテゴリ
6年生ニュース
更新日
2024年12月9日

6年社会「江戸時代と政治の安定~人々のくらしと身分~」

6年社会「江戸時代と政治の安定~人々のくらしと身分~」

 本日、6年生の社会の授業で、「江戸時代の身分制度」についての学習を行いました。
 高山中からゲストティーチャーをお招きし、江戸時代の身分制度の解説をしていただきました。
 児童はよく話を聞き、武士が百姓の不満をそらすために、何も悪いことをしていない人々への差別を行ってきたこと、「百姓に対する支配」と「厳しく差別された人々に対する支配」の違いについて理解することができました。

  • DSC01125
  • DSC01129
カテゴリ
6年生ニュース
更新日
2024年11月6日
印刷する