学校ニュース

3年消防署見学

3年消防署見学

 1月14日(火)の午後、3年生は消防署見学に行ってきました。つくば中央消防署の消防指令課など消防署内の施設や救急車、消防車をよく見てきました。
 119番に電話したら必ず聞かれることをいくつか教えていただきました(①火事か救急か②来てほしい場所の住所③住所が分からないときは近くの目につくお店や公園、施設などを伝える。救急ではライブ119につないで映像で連絡を取り合い、心臓マッサージなどの救命措置を行う場合があることも学びました。
 消防車もタンク車、水槽車、ポンプ車、支援車、はしご車、指揮車などいろいろな種類があることを学習しました。子どもたちは、「消防服は何度までたえられるの?」「どんな訓練をしているのですか?」「明日の朝まで仕事だと、休みはいつですか?」など目を輝かせて質問していました。
  

  • DSCN1354
  • DSCN1359
  • DSCN1360
  • DSCN1366
  • DSCN1374
  • DSCN1384
カテゴリ
3年生ニュース
更新日
2025年1月14日

書初め大会

書初め大会

 本日、体育館に4~6年生が集まり、書初め大会を行いました。
 4年生は「春を待つ」5年生は「新しい風」6年生は「夢を語ろう」を書きました。
 いつもとは違う、大きな半紙で、姿勢で、場所で行い。また、いつもとは違う異学年での合同書道ということで、ワクワク感や緊張感をもちつつ臨んでいました。
 2枚書いた時点で、全体の作品を鑑賞し合う時間を設けました。「この字上手!」や「ここいいね!」などそれぞれの書のよさを認めつつ、鑑賞する姿も異学年で活動するよさでした。
 その後に残り3枚の書初めに、挑戦しました。友達の作品を鑑賞した後は、さらに筆の動きがよくなっていたように感じました!4~6年生それぞれに、書初めにふさわしい作品が仕上がりました。

  • IMG_2484
  • IMG_2485
  • IMG_2486
  • IMG_2488
  • IMG_2489
  • IMG_2490
  • IMG_2491
カテゴリ
更新日
2025年1月9日

令和6年度 冬休み明け全校集会

令和6年度 冬休み明け全校集会

 本日、冬休みが明け、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
 教室では子どもたちが新年のあいさつをかわし、オンラインで集会が行われました。
 校長先生から「目標をもつ、健康で楽しく生活(周囲の人に優しく)、学習・生活のまとめ(次の学年の準備)」について、3つのお話がありました。
 『目標』をもって、いろいろなことにチャレンジしながら生活することで、自分を成長させてほしいです。
 6年生は、「小学校での学校生活も残り少ないので思い出をたくさん作りたい」と話していました。また、これからがインフルエンザ等の感染症対策強化期間ですので、ひとりひとりが手洗い、うがい、咳エチケットをしっかり取り組めるよう呼びかけていきたいと思います。

  • IMG_2291
  • IMG_2292
  • IMG_2293
  • IMG_2294
  • IMG_2295
  • IMG_2296
  • IMG_2297
カテゴリ
更新日
2025年1月8日
印刷する