学校ニュース

竜巻を想定した避難訓練

竜巻を想定した避難訓練

 全校で、避難訓練を行いました。
 本日は、竜巻を想定した訓練のため、今年度実施した地震や火災とは少し様子が異なります。つくば市は、日本でも最大級の竜巻被害にあった場所です。ただ、自分が生まれる前の出来事であり、知らない児童も多く、「竜巻って何だろう。」という児童も多くいました。そのため、各学級では、先生から話を聞いたり、動画を見たりすることで、「竜巻は怖いものだ。」というイメージをもって、訓練に挑みました。
 訓練では、各学年がトイレや壁の近くなど、各避難場所に移動します。慣れない避難場所でしたが、児童は、先生の話をよく聞いて移動し、ダンゴムシのポーズで自分の身を守っていました。竜巻が過ぎ去るまでずっとダンゴムシポーズをしているのも、足は痛くなってくるし、狭いところで窮屈そうです。ただ、そんな中でも、児童は真剣に自分の命を守る行動を取り続けるという、素晴らしい姿がありました。

カテゴリ
学校からのお知らせ
更新日
2025年1月24日

そろばん教室

そろばん教室

 今日の3、4時間目は、3年生と4年生のそろばん教室でした。子供たちは、講師の先生の楽しいお話や、そろばんの、意外な数え方を教えてもらいながら、活発に取り組みました。
 位が大きい問題や、複雑な指の使い方には戸惑っていましたが、粘り強く取り組み、答えを導き出していました。また、読み取り問題を聞き逃すまいと真剣に聞く様子が、とてもかっこよかったです。
 1月24日は、最後のそろばん教室です。テストもあるとのことなので、今日までの練習の成果を出していきたいですね!

  • DSC00262
  • DSC00261
  • DSC00259
カテゴリ
3年生ニュース
更新日
2025年1月22日

真瀬保育所との交流会 1年生

真瀬保育所との交流会 1年生

 1年生が真瀬保育所の園児と交流会を行いました。園児は、ワクワクドキドキこの日を楽しみにしていたそうです。1年生は、学校の行事や楽しいこと、いろいろな場所や物を教えたいと計画を立て準備してきました。
 交流会では、季節毎に行事や出来事を紹介しました。園児からは、「プールがきれいで大きい、スライム作りが楽しそう」などの明るい反応がたくさんありました。学校探検では、1年生が園児の目線に合わせて姿勢を低くしたり、職員室の入り方や挨拶を教えたりする姿が見られ、お兄さんお姉さんらしく優しく園児をリードしていました。
 楽しい時間はあっという間で、帰りのバスをお見送りしたときは、お互いいつまでも手をふっていました。園児の皆さん、小学校でお待ちしていますね。

  • DSC08017
  • DSC08042
  • DSC08047
  • DSC08064
  • DSC08067
  • DSC08074
カテゴリ
1年生ニュース
更新日
2025年1月20日
印刷する