学校ニュース - 1年生ニュース

「心のコップ」

「心のコップ」

 今日はスクールカウンセラーの先生の授業で「心のコップ」についてのお話をしていただきました。疲れたり、いらいらしたり、うまくいかなかったり・・・嫌な気持ちがたまってくると、心のコップがいっぱいになってしまいます。そんな時には、大きく呼吸をしたり、ぎゅっとにぎりしめた手の力をぱっとゆるめたり、冷たい水を飲んだりすると、あふれそうになっていた気持ちが落ち着くことを教わりました。また、つらい時ほど自分を大切にして、家族や友達、先生に相談したりしてもいいということも確かめました。心と体に現れるサインに気づき、自分で気持ちのバランスをとれるようになるためのヒントをもらうことができました。

カテゴリ
1年生ニュース
更新日
2024年12月6日

1年生、公園に「ふゆ」を探しに行ったよ

1年生、公園に「ふゆ」を探しに行ったよ

 1年生、今日の生活科は校外学習。緑が丘の公園に「ふゆ」を探しに行きました。
 6月に同じ公園で「なつ」を見つけた子どもたちは、その時と比べながら、いろいろな季節の変化を感じ取ることができたようです。落ち葉のシャワーをしたり、落ち葉でお面を作ったり…。
 最後は鬼ごっこやだるまさんがころんだをして気持ちよく遊ぶことができました。楽しい「ふゆ」のはじめのひとときでした。

カテゴリ
1年生ニュース
更新日
2024年12月4日

福来みかん皮むき体験

福来みかん皮むき体験

今日は、1・2年生で食育授業「福来みかんの皮むき体験」を行いました。
授業のはじめに、つくば観光コンベンション協会から来てくださった農家さんから、つくば特産の福来みかんについてお話をお聞きしました。香りがとてもよい福来みかんの皮は、主に七味とうがらしの陳皮の代わりとして使われているそうです。
今日むいた皮は、1月の給食の「福来みかんラーメン」の材料になるとのことで、皆でわくわくしながら、丁寧に皮をむいていきました。
最後に、甘酸っぱい実も喫食し、楽しくておいしい時間になりました。

カテゴリ
1年生ニュース
更新日
2024年11月5日

たより更新情報LETTER

2025年3月24日
第21号
2025年3月7日
第20号
2025年2月25日
第19号
2025年2月13日
第18号
2025年1月31日
第17号
印刷する