学校ニュースSCHOOL NEWS

夏休み前最後の読み聞かせ

夏休み前最後の読み聞かせ

 読み聞かせボランティアによる夏休み前最後の読み聞かせがありました。今回も多くの方々にお集まりいただき、全学級で実施しました。普段は動画に慣れ親しんでいる子供たちですが、読み聞かせの声や本の挿絵をもとに、想像力を膨らませながら話を聞いていました。終わった後の子供たちの笑顔が満足している証です。

カテゴリ
更新日
2025年7月11日

自分事として

自分事として

 令和8年4月に開校予定の新設小学校で採用される体操服について、候補3点が図書ホールに展示されています。子供たちも興味津々、その場所を通るたびに立ち止まって、見比べています。児童アンケートでは、全児童がいずれか1点を選びます。新設校に通う児童もそうでない児童も、自分事として真剣に考えている姿が素晴らしいです。

カテゴリ
更新日
2025年7月10日

一生の宝物

一生の宝物

 6年生の卒業アルバム写真撮影が行われました。今回の撮影は、教室での授業の様子と水泳学習です。6年生の子供たちにとって、この1年は、「小学校生活最後の○○」が続きます。運動会や修学旅行などの行事はもちろん、空梅雨で、非常に暑い日が続くこの夏の一日一日の学校生活もかけがえのない貴重な時間です。この最後の○○が、6年生一人一人にとって、一生の宝物になるようにと願っています。

カテゴリ
更新日
2025年7月9日

紙けん玉づくりに夢中!

紙けん玉づくりに夢中!

 2年生が図工で紙けん玉作りに挑戦しています。厚紙を自分の好きな形に切り、色付け、穴を開ける位置や大きさ、紐をつける位置などを工夫しながら、夢中になって制作していました。形やそれぞれの位置や大きさによって、遊ぶ時の難易度が変わります。さあ、どんな作品が仕上がるか、楽しみです。

カテゴリ
更新日
2025年7月7日

理科室でやる気アップ!

理科室でやる気アップ!

 2年生は、算数でかさの学習をしています。水を使って学習するため、今回は2年教室ではなく、テーブルごとに水道がある理科室での学習です。この環境の変化は、子供たちのやる気スイッチをオンにするポイントです。2年生の子供たちは、いつも以上にやる気アップ!グループで意見を出し合いながら、夢中になって取り組んでいました。

カテゴリ
更新日
2025年7月3日
印刷する