初冬の贈り物 ~落ち葉のシャワーと銀杏の葉~

今日はお天気がとても良くて、絶好のお散歩日和!近くの公園まで出かけて、自然をたっぷり楽しんできました。遊歩道を歩くと、足元にはカサカサと音を立てる落ち葉が広がり、秋から冬への移り変わりを感じさせてくれます。

小学校の近くで少し休憩。子どもたちの元気な声が聞こえてきて、なんだかこちらまでエネルギーをもらったような気分です。そこで、ふと目に留まったのが銀杏の葉っぱ。黄色く色づいた葉っぱが地面に敷き詰められたようで、思わずいくつか拾ってしまいました。その葉っぱをよく見ると、形が扇のようでとてもかわいらしく、小さな秋の宝物を見つけた気分になりました。

ko001ko002ko003

その後、公園に到着すると、芝生の広場には落ち葉がたくさん!まるで自然が用意してくれた絨毯のようでした。そこでのんびり寝転がると、青空が広がり、風に揺れる葉っぱが降ってくる「葉っぱのシャワー」が楽しめました。ひらひらと舞い落ちる葉っぱを手でつかまえたり、ふわっと頭の上に投げてみたり、遊びのアイデアがどんどん湧いてきます。

ko004ko005

初冬の冷たいけれど気持ちの良い空気を感じながら、自然に囲まれて過ごす時間は格別です。帰り道には、今日拾った銀杏の葉っぱを見ながら、またこの季節の公園に来たいなと思いました。落ち葉のシャワーと青空の下でのひとときは、心がほっこりする素敵な思い出になりました。

#明日の登園が今からもう待ちどおしいですよね

印刷する