交通安全教室(1月28日)

今年度2度目の交通安全教室では、実際に横断歩道の渡り方などを実技を交えて教えていただきました。

5歳児は就学に向けて、一人歩きの機会も出てくるので、道路を歩くときはどのようなことに気をつけたらよいのかを学びました。

3、4歳児は道路標識のクイズをしたり、ケンちゃん人形と一緒に交通ルールを確認したりしました。

ホールに準備された信号と横断歩道を使って、一人ずつ実際に渡ってみます。ぐるりと1周する頃には、しっかり確認して渡れるようになりました。

交通安全2
交通安全4
交通安全3
交通安全1

さっそく散歩に行く前には「右、左、前、後ろ」「手を上げて!」と子ども達から元気な声が聞かれました。

また、「いかのおすし」の合言葉についても、スクールサポーターさんと一緒に声に出して確認しました。

ご家庭でも交通安全や「いかのおすし」について、ぜひ一緒にお話してみてくださいね。

印刷する