生活発表会2日目は3歳児ばなな組です。
毎日過ごしている保育室に大好きなお家の方が来てくれる特別な日。
嬉しい気持ち、恥ずかしい気持ち、ドキドキしている気持ちで発表会が始まりました。
劇ごっこは「おおかみさん なにがすき?」。おおかみ役とばなねこ役になりきって遊びます。
赤いリボンのばなねこは布遊びを見せてくれました。
青いリボンのばなねこはアイスづくりのペープサート。
おおかみさんが何か仕掛けていますよ。
みんなで一緒に「いわしのひらき」の手遊びです。
劇あそび中のダンスや遊び、掛け声はもちろんのこと、片付けやみんなでのあいさつなど、普段の生活の様子そのものを見ていただきました。
脱いだ衣装を自分でたたんでお片づけ。
丸くなって「ごくろうさまでした」のごあいさつ。
カスタネットで楽器遊びをしたり、歌も歌いました。
ばなな組は多国籍のお友達が集まっているので、「きらきらぼし」では英語バージョンの歌詞にも挑戦しました。
たくさんの「はじめて」を経験しながら、お友達や先生と過ごす楽しさ、頑張る気持ちが育ってきたばなな組の生活発表会でした。