鬼は~そと!福は~うち!~豆まき会 2月3日~
今日は豆まき会。幼稚園では、鬼や節分に関する絵本などを子ども達に読み聞かせしながら、イメージを膨らませたり、節分の由来を触れたりしてきました。そして。自分の中にいる「やっつけたい鬼」を思い思いにお面にしました。
ほし組さんとそら組さんは、自分で材料を選びながら制作。
うさぎ組さんは紙皿を使って、絵の具を塗ったりお花紙を使ったりして制作。
そして、いざ豆まきへ!みんなで園庭に集合です。
年長さんは協力して、クラスで1つの鬼も作りましたよ。そら組さんは「わがまま鬼」
ほし組さんは「わすれんぼ鬼」
年長さんの鬼に豆をまいていると、なんと本物の鬼も登場!「おこりんぼ鬼」と「泣き虫鬼」です。
走り回って悪さをした2人の鬼でしたが、最後は「もう悪いことはしないよ。ごめんなさい。」と、みんなと仲直り。鬼ヶ島へ帰って行きました。
玄関には鬼の嫌いな「ひいらぎ」と「イワシの頭」。これでもう大丈夫ですね♪
各クラスにも、職員室にも、飾りました。
元気に、安全に、穏やかに。みんなが過ごせますように(^^)/