学校ニュースSCHOOL NEWS
【2年生】継志式に向けて2年生も準備中!
3月18日(火)は、継志式です。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、2年生では、掲示物を作成しています。
おはながみで作った小さな桜の花を、一つひとつ心を込めて、丁寧に貼り付けています。子供たちからは、「6年生に喜んでもらえるかな。」や「丁寧に作ろう。」と温かい声が聞こえてきます。
今までの感謝の気持ちを込めて、継志式の準備を頑張ります。
- カテゴリ
- 2年生ニュース
- 更新日
- 2025年3月17日
【1年生】リア先生とのラスト授業
1年生の外国語活動の授業では、これまでに動物や色、食べ物などの発音の仕方を学習してきました。今回は、1~20までの数字の言い方を学習しました。初めは、11より大きい数の発音に苦戦していましたが、よく先生の発音を聞いて一生懸命に練習し、大きな声で言えるようになりました。最後は、学習した数字でビンゴなどをして楽しみました。グループでの活動の時は、友達に教えてあげる姿も見られ、子ども同士の成長も感じられました。
- カテゴリ
- 1年生ニュース
- 更新日
- 2025年3月14日
【6年生】3月18日(火)継志式に向けて
6年生は3月18日の継志式に向けて、様々な練習に取り組んでいます。
入退場時の歩き方や、証書の受け取り方など、一つひとつの動作を丁寧に確認し、式当日には自信をもって臨めるように練習を重ねています。また、「自分がどのように見られているか」を意識しながら、返事の仕方や立ち振る舞い方などを見直しています。歌や呼びかけの練習も行いながら、精一杯の気持ちを込めて式に臨めるように、残りの時間を大切に過ごしていきたいと思います。
- カテゴリ
- 6年生ニュース
- 更新日
- 2025年3月6日
【5年生】6年生を送る会に向けて
今日は「6年生を送る会」に向けて、5年生で体育館に飾る掲示物の作成を行いました。紙を開いて花を作るグループと、掲示物のデザインを考えて配置を決めるグループに分かれて作業をしました。花を作る子たちは1枚1枚丁寧におり、デザインを担当する子たちは、どのように飾ればよいかを真剣に話し合って作業を進めていました。
みんなの力を合わせて、とても素敵な掲示物が完成しそうです。6年生をよい気持ちで送り出せる会にできるよう、これからも準備を進めていきます。
- カテゴリ
- 5年生ニュース
- 更新日
- 2025年2月26日
2分の1成人式
2/14(金)5時間目の学年末授業参観時に2分の1成人式を行いました。
約1か月間、保護者の方々に「ありがとう」と「これからもよろしくね」の思いを届けられるよう、練習を重ねてきました。「10さいのありがとう」の合唱では、何度も歌詞に出てくる「ありがとう」をどのように歌えば伝わるかを考えながら練習をしました。
本番では、緊張しながらも、自信をもって発表することができました。
大人になるまでの半分の時間が過ぎました。いつも支えてくれる保護者の方々への感謝を忘れず、将来に向かって歩んでほしいと思います。
- カテゴリ
- 4年生ニュース
- 更新日
- 2025年2月19日
たより更新情報LETTER
- 2025年1月17日
- <R7年2月>新入生学校グッズ即売会のお知らせ
- 2024年12月26日
- R6学校だより12月
- 2024年11月6日
- R6学校だより10月
- 2024年9月4日
- R6学校だより8月
- 2024年5月3日
- R6学校だより5月