端末に家庭環境に応じた設定をしてもいいですか?
学習用端末については、ソフトウェアインストール、背景変更等一切の変更はできないようになっています。
学習者用端末の充電は学校ではなく家庭でするのでしょうか?
学校に充電保管庫を整備しているので、原則学校での充電となります。自宅に持ち帰った場合は、16時間程度は充電なしで使用できます(※フル充電の場合)。長期休暇の際はアダプターを持ち帰りますので自宅での充電をお願いします。
学習者用端末の充電をし忘れた場合、授業は受けられないのでしょうか?
学習者用端末自体を忘れたり、充電を忘れたりした児童生徒に対しては、ほかの教材の場合と同じように、持参することや準備することの重要性を伝えるなど、教育的な指導を行います。その上で、学校にある学習者用端末を貸し出すなど、学習に支障がないよう対応します。
子どもが不適切なインターネットサイトにアクセスしたり、「SNS」を使って犯罪に巻き込まれたりしないかが心配ですが、その対策はどうなっていますか?
学習者用端末には、児童生徒が安心して使えるように、不適切なサイトやSNSへのアクセスを制限するフィルタリングソフト、ウイルス感染を防ぐウイルス対策ソフトなど、セキュリティに関する対策を行っています。また、学習に不要な機能については、使用制限をかけています。
持ち帰るための専用ケースはありますか?
市では用意をしておりません。外部からの衝撃にある程度耐えうる学習者用端末となってはおりますが、貸与品であることをご理解の上、破損等の予防に対してご配慮をお願いします。
学習者用端末は家庭の外に持って行ってもよいですか?
原則、学校及び家庭以外への持ち出しは認めませんが、修学旅行や社会科見学等の際の持ち出し、休日中に行う探究学習のための調査活動等、今後使用できるよう準備しています。ただし、国内での使用を前提としていますので、海外に持ち出すことはできません。使用に当たっては、学校の指導に従いながら、紛失・盗難等に気を付けてください。
学習者用端末が壊れてしまった場合は、端末を使う学習についてはどうなりますか?
学習活動に支障がないよう学校にある端末の利用等の支援を行います。
学習者用端末を壊してしまった場合の費用負担はどうなるのでしょうか?
通常使用の範囲内であれば、修理費用は市が負担します。ただし、「持ち帰り用タブレット活用のルール」に記載されているように、「故意」または「重大な過失」による故障や破損の場合は、児童生徒(保護者)負担になります。
紛失、盗難にあった場合にはどうすればよいですか?
紛失・盗難にあった場合は、すぐに学校へ報告してください。遺失物届や盗難届を警察に提出していただき、証明書の発行を受けるなどの手続きが必要です。なお、「故意」または「重大な過失」による紛失・盗難の場合は、児童生徒(保護者)負担により原状回復していただくことになります。
学習者用端末は家族が使用してもよいですか?
学習者用端末は、児童生徒が学習活動に使用するために貸与されるものであり、児童生徒本人以外は使用できません。
学習者用端末をどのような学習場面で使用するのですか。
これまでも活用してきたスタディシリーズの「スタディノート10」や「Microsoft365」の各種サービス、チャレンジングスタディ等を組み合わせることで、これまでは実施することが難しかった双方向による学習に取り組むことができます。また、新型コロナウイルス感染症や自然災害等による学校の臨時休業等の緊急時においても、児童生徒の学びを継続させるためのツールとして活用します。
今でも荷物が多いのに、金曜日に持ち帰りで月曜日に学校へ返却というのはかなり荷物が多くなるかと思います。その際には教科書などは考慮してもらえるのでしょうか。
持ち帰りの際の事前指導で、学校へは持ち帰る教科書等の内容を精選するよう伝えています。
専用の袋がないとすると家庭で必須なのでしょうか。
袋については大変申し訳ありません、約 23000 人の児童生徒すべてのものを用意することが難しい状況です。そのため、持ち帰りの手引きでは、袋が無くても持ち帰りができるよう、ランドセルの間に入れて、衝撃を伝えない工夫をお願いしています。他の保護者様からのお声としては、「家で適当なものを用意してもいいですか?」「手作りしてもいいですか?」といったお声をいただいております。もちろん、その場合は、ありがたくお願いしております。
自宅にネット環境がないのですが、学習中もネットに繋いで使う形でしょうか?
ネット環境が無い場合は、今回の持ち帰りについてはそのまま学校に戻していただければと思います。設定については、学校で行います。今後、ネット環境が無い場合は委員会や学校でも様々な支援の工夫を準備しております。また、アプリにおいてはオフラインで使用できるアプリもありますので、できる事からやれるように工夫してお伝えしていきます。
土日は祖父母宅に預けてしまうので、自宅にはおりません。預け先で使用することは可能ですか?
預け先に持っていくことは可能です。その先に Wi-Fi 環境があれば、そこにつないでいただいても問題ありません。
パブリックネットワークに設定してしまいました。管理者でないと変更できないようなので、問題があるようならご対応願います。なお、スタディノートのアイコンは画面に正常に表示されています。
パブリックネットワークでも適切に設定していれば、インターネットに接続でき、特に問題はないと考えられます。スタディノートのアイコンが設定されているということで、おそらく正常に設定が完了していると考えます。こちらでも確認いたしますのでご安心ください。